自殺未遂者の地域支援のページ

 

 

自殺未遂者の地域支援のページ


 

 

  自殺未遂に至る背景には、心や身体の病気や障がいなどによる健康問題、
失業、低賃金による長時間労働、多重債務などの経済・労働問題、
親子、夫婦、嫁姑、恋人など人間関係の問題など、様々な課題が複雑に絡み合い、
多くの場合、心の健康を失っており、これらは自殺を図った後にも持続しています。
 また、命を取り留めた直後の複雑な心境や、地域生活を営む上での困難など、
放っておけば再度自殺を図る可能性が高く、速やかに適切な支援に繋げる事が大切です。

 しかし、現実には全ての未遂者が適切な支援を受けられてはおらず、その1割から2割
の方々が数ヶ月以内には再企図を図っていると言われております。
 また、道警札幌方面本部によると、若い女性自殺者の4~5人に1人は未遂歴があることが
明らかとなっています。

 網走保健所管内において地域支援者を対象として実施したアンケート調査では、
精神科病院との連携が図られているケースは多いものの、地域や支援機関によっては
連携先が少ない実態も明らかとなりました。
 また、対象の把握が難しいこと、当事者に直面した時の対応や、再び自殺を図るのでは
との不安、連携先が増えることによる負担の軽減など、今後の課題も見えてきました。

 こうした課題や実態を基に、平成25年4月からワーキング部会にて検討を重ね、
網走保健所管内における自殺未遂者支援方策として、
1) 地域連携体制の構築、2) 未遂者の適切な把握と支援による再企図の防止、
3) 地域住民や支援者、医療従事者への理解の促進による偏見の解消等、
必要な取り組みについてまとめ、実施計画、支援要領、支援マニュアルを作成したところです。

今後は、未遂者支援の中で得られた情報によって、地域特有の課題などを検証し、
より実効性のある自殺予防対策を進めていく予定です。

 実際の取り組みは、まだまだこれからですが、地域の皆さんとともに、人に優しいまちづくり、
自死のないまちづくりに向けて網走保健所管内自殺対策連絡会議が中心となって取り組みを
進めていくこととしております。
 今回まとめたマニュアルなども、取り組みを進める中で改良を図りながら、より良いものに作り
あげていく予定ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。


1 網走保健所管内における自殺未遂者対策の概要 (PDF)
2 実施計画(PDF)
3 支援要領(PDF)
4 支援マニュアル(PDF)
5 様式:別紙1    統計情報連絡票(Excel)
6 様式:別紙2    パンフレット(PDF)
7 様式:別紙3    同意書(Word)
8 様式:別紙4-1  支援機関あて依頼書(Word)
9 様式:別紙4-2  保健所あて依頼書(Word)

カテゴリー

保健行政室(網走保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

オホーツク総合振興局保健環境部保健行政室(網走保健所)企画総務課

〒093-8585網走市北7条西3丁目

電話:
0152-41-0683
Fax:
0152-44-4879
cc-by

page top