展示林等の概要(その2)

 

 

展示林等の概要(その2)


 

○展示林等の概要

 東部森林室では、地域に適応する育林技術の確立を目指した「試験林」を設置、地域林業を代表する森林を「展示林・見本林・モデル林」に指定して各種研修会や見学会に活用しています。

 見学したい方は、お気軽にご連絡ください。

試験林 > 展示林・見本林・モデル林 

 

・展示林・見本林・モデル林一覧

 

1-kara-aka.JPG

「カラマツ・アカエゾマツ型複層林施業展示」  

美幌町豊富(32-41)                                           美幌町有林、S62設定、植栽 上木S31年、下木S53年             カラマツ長伐期施業で生じる林内空間の利用及び生産性の向上のため複層林を造成し、施業技術の確立と普及浸透を図るため設定。                                                        H22現在、上木55年生(300本/ha)、下木33年生(1060本/ha)となっている。

2-mitsui.JPG

「三井農林樹種別見本林」

斜里町字三井(43-26他)                                        三井農林(株)社有林、H元設定、植栽S41・42年              地域で造林されている14樹種(針葉樹9種、広葉樹5種)の適応状況の指標とするために設定。
現在44~45年生で、12樹種が立派に成林し見ごたえ十分。                     成長過程も詳細にまとめられている。

3-fukusorin.JPG

「複層林造成展示林」

大空町東藻琴字千草(1029-29・67)                        複層林の造成を機に展示林を設定。
上木カラマツ(haあたり130本)の下に、カラマツとアカエゾマツの2樹種を植え込み、それぞれ成長過程を追跡調査している。

4-karakorerin.JPG

「カラマツ高齢林実証展示林」

置戸町字常磐(6-36)                                   瀬口強山林、H8設定、植栽 S26年                                        カラマツ長伐期大径材生産を目標に施業と密度管理・成長経過で実証して、地域役立つ「目で見る実証展示林」を目的に設定。                               昭和26年に植栽し(3000本/ha)、主伐期を80年生(300本/ha、620㎥、Ry0.76)に設定し計画的に施業を進めている。             

5-akaezo.JPG

「アカエゾマツ人工林間伐モデル林」

津別町上里(20-204・205)                                                        津別町有林、H9設定、植栽 S49年                                                  「アカエゾマツ人工林の手引き」を基に、本数密度を異にする試験区を設置し、地域に適合した施業体系や仕立て方の実証を行うために設定。

s6kara-tekost.jpg

「カラマツ低コスト施業見本林」

美幌町字古梅(保育編58-1)                               美幌町有林、H21設定、(植栽:保育編H9)                                  造林コストの低減、機械作業による作業効率の向上を図るため、その効果を実証し、広く普及するために設定。
保育編では間伐率を調整し比較検討を行うものである。       

 

modoru.gif

カテゴリー

東部森林室のカテゴリ

cc-by

page top