最終更新日:2018年12月28日(金)
オホーツク総合振興局産業振興部 |
||||||||
補助金を交付する施設整備事業 実施段階 平成29年度 地区(施設)概要表 |
||||||||
平成30年12月更新 |
||||||||
番号 |
開始年度 |
完了年度 |
総事業費 |
上段:年度事業費 |
事業目的 |
主要事業内容 |
年度事業内容 |
|
当初 |
実績 |
|||||||
1.きたみらい地区 | H28 | H30 |
9,439 |
9,439 4,000 |
4,576 |
地域の営農戦略として定めた「産地パワーアップ計画」に基づき、意欲ある農業者等が高収益な作物、栽培体系への転換を図るための地域が一丸となった産地の高収益化に向けた取組を支援する。 |
(玉ねぎ) |
(玉ねぎ) |
2.オホーツク地区 | H28 | H29 |
8,955 |
8,955 4,000 |
7,648 3,733 |
地域の営農戦略として定めた「産地パワーアップ計画」に基づき、意欲ある農業者等が高収益な作物、栽培体系への転換を図るための地域が一丸となった産地の高収益化に向けた取組を支援する。 |
(豆類・麦類) |
(豆類・麦類) |
3.小清水地区 | H28 | H29 |
369 |
369 |
263 118 |
地域の営農戦略として定めた「産地パワーアップ計画」に基づき、意欲ある農業者等が高収益な作物、栽培体系への転換を図るための地域が一丸となった産地の高収益化に向けた取組を支援する。 |
(人参) |
(人参) |
4.津別地区 | H28 | H29 |
1,371 |
1,371 604 |
1,328 594 |
地域の営農戦略として定めた「産地パワーアップ計画」に基づき、意欲ある農業者等が高収益な作物、栽培体系への転換を図るための地域が一丸となった産地の高収益化に向けた取組を支援する。 |
(馬鈴薯) |
(馬鈴薯) 集出荷貯蔵施設 4,465平方メートル |
5.北見 | H28 | H29 |
380 |
380 176 |
379 175 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
自給飼料関連施設12基 |
自給飼料関連施設12基 |
6.紋別 | H28 | H29 |
797 |
797 |
794 366 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
家畜飼養管理施設1棟 |
家畜飼養管理施設1棟 |
7.美幌 | H28 | H29 |
443 |
443 |
443 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
家畜飼養管理施設2棟 付帯施設一式 家畜排せつ物処理施設1棟 |
家畜飼養管理施設2棟 付帯施設一式 家畜排せつ物処理施設1棟 |
8.斜里 | H28 | H30 | 136 |
136 60 |
136 60 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 |
9.興部 | H28 | H29 | 541 |
541 235 |
502 222 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 飼料関連施設1棟 家畜飼養管理施設3棟 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 飼料関連施設1棟 家畜飼養管理施設3棟 |
10.雄武 | H28 | H29 |
2,146 |
2,146 963 |
2,143 962 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 | 家畜飼養管理施設1棟 |
家畜飼養管理施設1棟 |
11.紋別 | H29 | H29 |
507 |
507 235 |
506 234 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
家畜飼養管理施設1棟 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 家畜排せつ物処理施設1基 飼料関連施設3基 家畜飼養管理施設1棟 付帯施設整備 |
12.大空 | H29 | H29 | 18 |
18 8 |
18 8 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
飼料関連施設3基 |
飼料関連施設3基 |
13.湧別 | H29 | H29 |
145 |
145 66 |
145 66 |
地域の中心的な経営体等が行う、地域の収益性の向上を図るための取組に関する施設の整備等を支援する。 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 家畜排せつ物処理施設1基 |
家畜飼養管理施設1棟 付帯施設一式 家畜排せつ物処理施設 1基 |
14.ゆうべつ | H27 | H29 | 326 |
32 25 |
29 25 |
地域の実情に応じた迅速かつきめ細やかな農地・農業水利施設等の整備を実施し、生産効率の向上を図り、もって農業競争力の強化を図る。 |
<定額> 暗渠排水167.50ha |
<定額> 暗渠排水15.70ha |
15.えんゆう遠軽2 | H29 | H31 | 204 |
89 69 |
84 65 |
地域の実情に応じた迅速かつきめ細やかな農地・農業水利施設等の整備を実施し、生産効率の向上を図り、もって農業競争力の強化を図る。 |
<定額> 畑の区画拡大1.00ha 暗渠排水70.71ha 客土21.10ha 除礫10.88ha |
<定額> 暗渠排水35.61ha 客土4.50ha 除礫1.59ha |
16.えんゆう湧別2 | H29 | H31 | 56 |
19 16 |
27 19 |
地域の実情に応じた迅速かつきめ細やかな農地・農業水利施設等の整備を実施し、生産効率の向上を図り、もって農業競争力の強化を図る。 |
<定額> 畑の区画拡大1.00ha 暗渠排水21.00ha 除礫5.16ha |
<定額> 暗渠排水11.05ha 除礫0.47ha |
17.滝上・西興部地区 | H26 | H29 | 313 |
70 35 |
69 35 |
担い手を主体とした畜産主産地の形成又は再編整備を図るため生産基盤の整備を実施する。 | 草地造成改良17.52ha 草地整備改良327.5ha 用排水施設整備46.36ha 水質汚染防止施設整備1箇所 |
草地造成改良1.7ha 草地整備改良82.53ha 用排水施設整備12.78ha |
18.上渚滑地区 | H26 | H29 | 211 |
56 28 |
53 27 |
担い手を主体とした畜産主産地の形成又は再編整備を図るため生産基盤の整備を実施する。 | 草地造成改良0.28ha 草地整備改良287.05ha 用排水施設整備23.15ha |
草地整備改良83.05ha 用排水施設整備8.91ha |
19.きたみらい地区 | H27 | H31 | 629 |
20 10 |
20 10 |
担い手を主体とした畜産主産地の形成又は再編整備を図るため生産基盤の整備を実施する。 | 草地造成改良2.2ha 草地整備改良286.8ha 用排水施設整備2.6ha 家畜保護施設整備2棟 |
草地整備改良37.27ha |
20.湧別上湧別地区 | H27 | H31 | 776 |
342 171 |
339 170 |
担い手を主体とした畜産主産地の形成又は再編整備を図るため生産基盤の整備を実施する。 | 草地造成改良1.9ha 草地整備改良242.5ha 用排水施設整備86.5ha 家畜保護施設整備2棟 家畜排せつ物処理施設1基 |
草地整備改良93.26ha 用排水施設整備12.62ha 家畜保護施設整備1棟 |
21.興福地区 | H29 | H32 | 720 |
153 77 |
138 69 |
担い手を主体とした畜産主産地の形成又は再編整備を図るため生産基盤の整備を実施する。 | 草地造成改良3.1ha 草地整備改良562.4ha 用排水施設整備5.5ha 家畜保護施設整備1棟 |
草地造成改良1.58ha 草地整備改良291.22ha 用排水整備改良4.48ha |
22.雄武地区 | H29 | H32 | 883 |
145 73 |
140 70 |
担い手を主体とした畜産主産地の形成又は再編整備を図るため生産基盤の整備を実施する。 |
草地造成改良6.2ha 草地整備改良539ha 用排水施設整備15.8ha 家畜保護施設整備2棟 |
草地造成改良0.58ha 草地整備改良160.28ha 用排水施設整備13.38ha |
23.小清水 | H27 | H30 | 330 |
153 76 |
169 84 |
農業用用排水路の水質保全・機能維持を図るとともに住み良い農村環境を創造するため、農業集落におけるし尿・生活雑排水等の汚水・汚泥等の処理施設の整備に対して支援する。 |
処理施設 1式 |
処理施設 <1>式 |
24.浜小清水 | H27 | H29 | 153 |
60 30 |
47 23 |
農業用用排水路の水質保全・機能維持を図るとともに住み良い農村環境を創造するため、農業集落におけるし尿・生活雑排水等の汚水・汚泥等の処理施設の整備に対して支援する。 |
処理施設 1式 | 処理施設 1式 |
25.止別 | H27 | H29 | 124 |
44 22 |
40 20 |
農業用用排水路の水質保全・機能維持を図るとともに住み良い農村環境を創造するため、農業集落におけるし尿・生活雑排水等の汚水・汚泥等の処理施設の整備に対して支援する。 |
処理施設 1式 | 処理施設 1式 |
26.訓子府 | H29 | H29 | 218 |
218 101 |
196 98 |
国産原料を使用した安全で安心な剥き玉ねぎへのニーズに応えるため、全自動処理機械を1系列導入することにより、下位等級品を使用することにより生産者の所得向上を図るとともに、国内産シェアの確保を図る。 |
玉ねぎ加工処理機械 玉ねぎ加工処理施設改修 |
玉ねぎ加工処理機械 玉ねぎ加工処理施設改修 |
(1)番号:事業地区の一連番号を記載しています。
(2)地区名(施設名):事業実施地区名(施設名)を記載しています。
(3)開始年度:事業開始年度を記載しています。
(4)完了年度:事業完了予定年度を記載しています。
(5)総事業費:総事業費を記載しています。
(6)年度事業費:年度事業費を記載しています。
(7)年度補助金額:事業実施主体に交付する補助金額を記載しています。
(8)事業目的:事業目的を記載しています。
(9)主要事業内容(全体):主要事業内容を記載しています。