最終更新日:2018年12月28日(金)
オホーツク総合振興局産業振興部 |
||||
補助金を交付する施設整備事業 実施段階 平成30年度 地区一覧表 |
||||
平成30年12月更新
番号 |
事業名 |
地区(施設)名 |
事業主体名 |
関係市町村名 |
1 |
産地パワーアップ事業 |
きたみらい地区 | きたみらい農業協同組合 | 北見市 |
2 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
北見 |
北見市きたみらい地区畜産クラスター協議会 |
北見市 |
3 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
湧別 |
湧別町畜産クラスター協議会 |
湧別町 |
4 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
大空 |
大空町東藻琴地区畜産クラスター協議会 |
大空町 |
5 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
紋別 |
紋別市農畜産業振興クラスター協議会 |
紋別市 |
6 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
滝上 |
滝上町農業振興推進協議会 |
滝上町 |
7 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
興部 |
興部町畜産振興協議会 |
興部町 |
8 |
畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 |
雄武 |
雄武町畜産振興協議会 |
雄武町 |
9 |
強い農業づくり事業 |
美幌地区 |
日本甜菜製糖株式会社 |
美幌町、津別町、大空町、北見市 |
10 |
農業基盤整備促進事業 |
雄武中央 |
雄武町 |
雄武町 |
11 |
農業基盤整備促進事業 |
えんゆう遠軽2 |
えんゆう農業協同組合 |
遠軽町 |
12 |
農業基盤整備促進事業 |
えんゆう湧別2 |
えんゆう農業協同組合 |
湧別町 |
13 |
農業基盤整備促進事業 |
津別2 |
津別町 |
津別町 |
14 |
農地耕作条件改善事業 |
豊栄 |
美幌町 |
美幌町 |
15 |
畜産担い手育成総合整備事業(再編整備事業) |
きたみらい地区 |
(公財)北海道農業公社 |
北見市、訓子府町、置戸町 |
16 |
畜産担い手育成総合整備事業(再編整備事業) |
湧別上湧別地区 |
(公財)北海道農業公社 |
湧別町 |
17 |
畜産担い手育成総合整備事業(再編整備事業) |
興福地区 |
(公財)北海道農業公社 |
興部町 |
18 |
畜産担い手育成総合整備事業(再編整備事業) | 雄武地区 | (公財)北海道農業公社 | 雄武町 |
19 |
畜産担い手育成総合整備事業(再編整備事業) | 遠軽地区 | (公財)北海道農業公社 | 遠軽町 |
20 |
農業集落排水事業 | 小清水 | 小清水町 | 小清水町 |
21 |
中山間地域所得向上支援事業 | 西興部 | 西興部村鳥獣被害防止対策協議会 | 西興部村 |
22 |
中山間地域所得向上支援事業 | 小清水 | 小清水町農業地域活性化協議会 | 小清水町 |
(1)番号:事業地区(施設)の一連番号を記載しています。
(2)事業名:北海道農政部が実施するアカウンタビリティ対象事業一覧表の事業名を記載しています。
(3)地区名(施設名):事業実施地区名(施設名)を記載しています。
(4)事業主体:事業を実施する機関名を記載しています。
(5)関係市町村名:関係する市町村名を記載しています。