針広混交原生保護林

 

 

針広混交原生保護林


 

○針広混交原生保護林○

   名   称:針広混交原生保護林

   設定年月日:昭和5010

   所 在 地:網走郡津別町字二又

   林 小 班:網走東部管理区159林班06小班

   面   積:5.12ha

img002_5.jpg

1 設定目的

 トドマツ、クロエゾマツ、シナノキなど北海道を代表する樹種を主体とした天然林が減少し

つつある中で、ほぼ原生に近い状態で保存されている林分を調査、観察し、将来の針広混交林

の森林施業、山づくりの指針として設定された。

2 林  況

 針葉樹、広葉樹の本数割合5446とほぼ半々の混交率に対し、材積ではクロエゾマツ、トドマ

ツなど針葉樹の大径木が多いことから7228となっている。林床にはミヤコザサが疎生し、クロ

エゾマツ、トドマツ、シウリザクラなどの更新が良好である。森林の履歴としては、伐採等の施

業経歴は不明。

ha当り本数:995本(針葉樹537本・広葉樹458本)

ha当り蓄積:493m3(針葉樹357m3・広葉樹136m3

平均直径:19cm(針葉樹22cm・広葉樹16cm

平均樹高:12.4m(針葉樹12.6m・広葉樹12.2m

主な灌木:イワガラミ、フッキソウ、ツルツゲ

主な草木:クルマバソウ、アキノキリンソウ、スゲ類

        img004_6.jpg          img006_4.jpg

3 保護林のみどころ

 保護林内には直径76cm、樹高39mのクロエゾマツ、直径74cm、樹高32mのトドマツや直径

64cmのシナノキ、樹高31mのオヒョウニレなど北海道を代表する有用樹種の大径木が林立し、

道内でも有数な天然生美林である。

 

modoru.gif

カテゴリー

東部森林室のカテゴリ

cc-by

page top