【開催案内】令和7年度オホーツク地区農作業安全研修会(畜種)を開催します
経営者が生産工程を適切に管理することを目的としているGAPでは、農業の持続性を確保する手法の一つとして労働安全を掲げています。地域の安全意識を向上させ、よりよい農場づくりに繋げるために農作業安全に関する研修会を開催します。
講師からは、事故の要因、安全対策の考え方や取組み方について事例を交えながら説明いただきます。併せて、安全と収益向上は両立することを研修します。
オホーツク管内の農業者と関係機関を対象としていますので、是非ご参加下さい。
開催日時:令和7年11月14日(金)13:15~15:00
開催方法:WEB(Zoom)
主催:遠紋地区酪農法人会・オホーツク農作業安全推進本部・オホーツク地域GAP導入推進会議
内容
(1)調査報告「農場作業で生じたヒャリ・ハット体験(畜産編)」:網走農業改良普及センター主査:樋口いずみ氏
(2)講演「酪農畜産における農作業事故の事例とその対策(仮)」:農研機構農作業機械研究部門主任研究員:志藤博克氏
資料を確認の上、11月6日(木)までに申し込みをお願いします。
オホーツク管内の農業者の皆さんの参加をお待ちしています。

