オンライン牧場体験授業を支援しました(紋別支所)
10月8日、普及センターでは西興部村と同村内の酪農家を支援し、Web会議システムを活用して社会科の授業の一環としてオンライン牧場体験を実施しました。授業は普及センターと新潟県村上市の小学校との縁がもとで企画され、取組に賛同していただいた西興部村の酪農家が「先生」を務めました。放牧地の乳牛がカメラに映ると、児童から「大きい!」「かわいい!」と声が上がりました。牧場主から牧場の仕事の説明を受けた後、あらかじめ撮影しておいた朝の作業風景や牧草収穫作業の様子を見てもらいました。
広大な放牧地や普段見ることのない牛乳の生産現場は児童の皆さんには新鮮に映ったようで、牛の種類や仕事の様子など積極的に牧場主へ質問を寄せていました。
オンライン牧場体験授業によって、牧場の様子を間近に感じてもらい、北海道の酪農と西興部村のPRをすることができました。
Web会議システムで配信する様子
真剣に授業を受ける児童の皆さん