令和6年11月22日(金)に第3回美幌地区農村ゼミナールを開催し、若手農業者を中心に計19名が参加しました。今回は日本甜菜製糖株式会社(以下、日甜)美幌製糖所の視察と、普及センターより農薬の使い方について講習会を行いました。
日甜の製糖所では、職員から甜菜の製糖工程について説明があり、工場で砂糖が作られる様子を見学しました。参加者からは「普段は見られない施設を見ることができて良かった!」「製糖には大勢の作業員が関わっていると実感した!」という感想が聞かれました。
農薬の使い方の講習会では、斎藤普及指導員が病害・害虫・雑草の特性と防除方法について説明を行い、参加者から「薬害を出さずに銅剤を散布する方法が分かった!」「農薬の知識が足りていないので、引き続き勉強が必要だ!」という声がありました。
今後も普及センターは若手農業者の育成のために活動をしていきます。
製糖所を見学しました
斎藤普及指導員が農薬の使い方を講習