病害虫・雑草の基礎と生産費について学ぶ~第8回農村ゼミナールの開催~(網走本所)

病害虫・雑草の基礎と生産費について学ぶ~第8回農村ゼミナールの開催~(網走本所)

令和6年6月5日、網走農業改良普及センター本所は第8回農村ゼミナールを開催し、受講生13名が参加しました。今回は「病害虫・雑草の基礎」「生産費試算」について研修を行いました。

午前中は座学で病害虫の種類や防除の基本、農薬の基礎、雑草などについて研修しました。実際にほ場から採取してきた雑草を確認しながら、種類や防除方法について講習しました。受講生からは「雑草の正式名称が分かった」「今年も病害虫や雑草には注意して管理していこうと思う」といった声が聞かれました。

午後は各作物の肥料と農薬の生産費について、地域の単価表や生産履歴のモデルを利用して研修を行いました。また、受講生がそれぞれ進めているプロジェクト活動についても、収量や労働時間だけでなく、生産費の変化も確認してほしいとのアドバイスを行いました。受講生からは「普段何気なく使っている農薬の費用を知ることができて良かった」「多額の費用がかかっていて驚いた。うまく活用していこうと思う」といった感想が挙がりました。

今後も普及センターは、若手農業者のスキル向上に向けた活動を支援していきます。

除草方法を説明する山田普及指導員

除草方法を説明する山田普及指導員

生産費を説明する火ノ川専門普及指導員

生産費を説明する火ノ川専門普及指導員

カテゴリー

網走農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

オホーツク総合振興局網走農業改良普及センター

〒090-0008北見市大正320番地8北見合同庁舎内

電話:
0157-36-1421
Fax:
0157-36-0016
cc-by

page top