北海道青年農業者会議に訓子府町4Hクラブ、常呂町4Hクラブが参加しました!(網走本所)

北海道青年農業者会議に訓子府町4Hクラブ、常呂町4Hクラブが参加しました!(網走本所)

1月28、29日に札幌市で行われた令和6年度北海道青年農業者会議に、訓子府町4Hクラブがアグリメッセージとプロジェクト発表の地域活動部門、常呂町4Hクラブがプロジェクト発表の土地利用型作物部門にオホーツク代表として出場しました。

訓子府町4Hクラブは、アグリメッセージで長谷川さんが就農直後から現在に至るまでの経験や心境の変化と今後の展望を、4Hクラブとの関わりを交えて発表しました。また、プロジェクト発表では岩渕さんが、近年の異常気象の実態や今後の対策を、気象観測データの分析や町内の農業者へのアンケート結果をもとに整理して発表しました。

常呂町4Hクラブは後藤さんが、町内ほ場でリン酸やカリが蓄積している現状を踏まえ、地域資源のホタテ貝殻を活用した肥料を使ったてんさいの減肥に取り組んだ結果を発表しました。

全道各振興局代表の様々な取り組みが発表される中、常呂町4Hクラブが最優秀賞を受賞し、訓子府町4Hクラブはアグリメッセージ、プロジェクト発表ともに優秀賞を受賞しました。

1年間の取り組みが評価された結果だと思います。

常呂町4Hクラブは、3月11~12日に東京都で行われる全国青年農業者会議に北海道代表として出場します。

普及センターは引き続き青年農業者の活動を支援していきます。

訓子府町4Hクラブのアグリメッセージ発表

訓子府町4Hクラブのアグリメッセージ発表

訓子府町4Hクラブのプロジェクト発表

訓子府町4Hクラブのプロジェクト発表

常呂町4Hクラブのプロジェクト発表

常呂町4Hクラブのプロジェクト発表

アグリメッセージ・プロジェクト発表ともに優秀賞を受賞した訓子府町4Hクラブ

アグリメッセージ・プロジェクト発表ともに優秀賞を受賞した訓子府町4Hクラブ

最優秀賞を受賞した常呂町4Hクラブ

最優秀賞を受賞した常呂町4Hクラブ

カテゴリー

網走農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

オホーツク総合振興局網走農業改良普及センター

〒090-0008北見市大正320番地8北見合同庁舎内

電話:
0157-36-1421
Fax:
0157-36-0016
cc-by

page top