「オホーツク・フード塾2025」を開催します!

チラシ

「オホーツク・フード塾2025」について

北海道では、食産業振興の推進について「地域絶品・食のデジタルマーケティング人材育成事業事業」を実施しており、この事業の一環として平成25年度から「フード塾」、「地域フード塾」を開催しています。
このたび、オホーツク総合振興局では、販路拡大に関する講演により、食を活かした一層の地域振興に繋げ、また、「地域フード塾」の意義や修了生の地域における取組事例などについて情報提供することで、食のキーパーソンを増やし、相互のネットワークを充実させていく「オホーツク・フード塾2025」を開催します。

開催概要

開催日時

令和7年(2025年)1月27日(月)13:30~17:00

開催場所

北見市民会館 1号室(北見市常盤2丁目1-10)

主催

北海道オホーツク総合振興局

開催内容

  • 【第1部】「社会環境と消費環境の変化の中で、マーケティング思考を変える」~先行き不透明で予測困難な時代の中でのマーケティング戦略~
    講師:橋本 佳往 氏(一般社団法人流通問題研究協会 専務理事)
     
  • 【第2部】北の食の販売戦略~編集目線から~
    講師:村澤 規子 氏(北の旅レシピ 代表)
     
  • 【第3部】地域フード塾修了生による成果報告・パネルディスカッション
    絶品コース:(株)マルワ製麺 専務取締役 氏家 美恵 氏
    事業化コース:(有)マルミヤ大宮商店 代表取締役 藤田 裕司 氏
    販売戦略コース:(株)エフゾーン 代表取締役 古田 亜由美 氏

申込について

対象者

食関係事業者、関係機関・団体(商工会議所・商工会、自治体、JA・JF)など、食に関わる全ての方

申込方法

チラシの参加申込み欄に必要事項をご記入の上、申込先までメールまたはFAXにてご送付いただくか、参加申込みフォームよりお申し込みください。【参加費無料・定員30名(先着順)】

申込期限

令和7年(2025年)1月24日(金)

申込み・問合せ先

北海道オホーツク総合振興局産業振興部商工労働観光課 担当:谷

E-mail:abashiri.shoko1@pref.hokkaido.lg.jp

TEL:0152-41-0639、FAX:0152-44-3184

参考(地域フード塾について)

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

cc-by

page top