【終了しました】オホーツクフェアinチ・カ・ホ

フェアポスター

開催概要

北海道オホーツク総合振興局、オホーツク物産振興協議会等では、2025年1月22日(水)・23日(木)の2日間、札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)北3条交差点広場(西)で「オホーツクフェアinチ・カ・ホ」を開催します。
オホーツク地域の食と観光が一体となり、オホーツクの魅力を発信します。
会場では、オホーツクの特産品販売や観光PRを行います。
お昼休みの寄り道やお仕事帰りなど、たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。

開催期間:令和7年(2025年)1月22日(水)~23日(木)10:00~19:00

開催場所:チ・カ・ホ会場 札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(西)
     大通りビッセ会場 北洋大通センタービル1階ロビー

主催・共催:オホーツク総合振興局、オホーツク物産振興協議会、公益財団法人オホーツク財団、オホーツク商工会議所協議会、北海道オホーツク管内商工会連合会、オホーツク観光連盟、オホーツクAI推進協議会

開催内容:特産品の販売、観光・体験ブース、ステージイベント

特産品の販売

過去の様子

販売品:水産加工品、乳製品、肉製品、農産加工品、野菜、菓子、木製品、オホーツクスイーツなど
※品物によって売り切れてしまう場合がありますので、お早めにお買い求めください。

観光・体験ブース

過去の様子

観光PR:管内市町村・観光協会等による観光PR
体験ブース:黒曜石アクセサリー作り、和種ハッカ使用クリームづくり など

ステージイベント及びライブイベント

過去の様子

内容:オホキャラ隊によるオープニング・エンディングステージやクイズ大会、オホーツク観光大使laufenのミニライブ など

特産品の販売

オホーツク管内各事業者が特産品を持ち寄り、19ブースを設けて物産即売会を開催します!
水産加工品、乳製品、お菓子などたくさんの特産品を取り揃えます。オホーツクの味覚を札幌で堪能できるチャンスです!
ぜひご来場ください!

出展事業者・販売商品一覧

たまごのじかん

商品画像

主な商品:トマトソースと生パスタセット

カネショウウスイ

商品画像

主な商品:帆立焼貝柱・珍味

(株)三幸

商品画像

主な商品:ほたて流氷揚

オホーツク木のプラザ

商品画像

主な商品:ふくろうつくべら、木製品

和洋菓子のモンブラン

商品画像

主な商品:うまいベアー(チョコ)

美幌観光物産協会・びほろ笑顔プロジェクト

商品画像

主な商品:美幌とまポン酢、野菜

道の駅メルヘンの丘めまんべつ

商品画像

主な商品:生どら

優あんど愛

商品画像

主な商品:レトルトホタテカレー

山口油屋福太郎

商品画像

主な商品:ほがじゃ

インフィールドワイナリー

商品画像

主な商品:ワイン

滝上町地場産品振興会

商品画像

主な商品:フレッシュクリームチーズ

知床ジャニー

商品画像

主な商品:開きほっけ

興部町

商品画像

主な商品:チーズ、お菓子

雄武町

商品画像

主な商品:鮭加工品

沢口産業(株)

商品画像

主な商品:とら豆ブリュレ

(株)北見ハッカ通商

商品画像

主な商品:ハッカ油スプレー、ハッカあめ

流氷の丘カンパニー

商品画像

主な商品:網走プレミアムスコーン

(有)澤田農場

商品画像

主な商品:豆腐・味噌

観光PR・体験ブース

「オホーツクフェアinチ・カ・ホ」では、オホーツク管内の団体がそれぞれの地域の特色を生かした体験・展示ブースを出展します!
日本有数の黒曜石の生産地である遠軽町白滝の黒曜石を使ったアクセサリー作りや、北見市の和種ハッカを使用したハンドクリーム作りなど、自分だけのアイテム作りを体験してみませんか。
お昼休みや帰宅時間の合間にぜひお立ち寄りください!
※ブース内容・時間については、変更となる場合もございますのでご了承ください。

観光ブース実施内容
イベント内容団体料金
和種ハッカ使用クリームづくり、カーリングストラップ・北見産和種薄荷の販売北見市観光協会クリームづくり1,100円
冬の知床アクティビティツアーPR知床斜里町観光協会
黒曜石アクセサリー作り体験、食品・雑貨販売えんがる町観光協会黒曜石アクセサリー作り体験400円
オホーツクシーグラスのストラップづくりオホーツク観光連盟100円
オホーツクPR「オホーツクの観光」「林業・木材産業や木製品・林産品」オホーツク総合振興局

ステージイベント

1月22日(水)
時間内容出演
10時オープニングオホキャラ隊の仲間たち(つくつくオホーツクん、アンジ君、いくらすじ子、チョコミント君)
11時美幌のクイズ美幌町・美幌高校
12時国宝「北海道白滝遺跡群出土品」にまつわるクイズ大会えんがる町観光協会、アンジ君
13時雄武の知られざるグルメPR雄武町・雄武町観光協会、いくらすじ子
14時オホーツク食と観光PRオホーツク総合振興局、つくつくオホーツクん
15時オホーツク農業PRオホーツク総合振興局 農務課
18時 laufenミニライブ知床出身のボーカル・Cukaと、ギター/フォトグラファー克による音楽プロジェクト。
オホーツク観光大使として、音楽や取材、写真など様々な方法でオホーツクの魅力を発信中。
2019年には、Nintendo Swich用ゲームソフト「牧場物語 再会のミネラルタウン」のイメージソングを制作。
18時
40分
エンディングオホキャラ隊の仲間たち(つくつくオホーツクん、アンジ君、いくらすじ子、チョコミント君)
1月23日(木)
時間内容出演
10時オープニングオホキャラ隊の仲間たち(つくつくオホーツクん、アンジ君、いくらすじ子、チョコミント君)
11時国宝「北海道白滝遺跡群出土品」にまつわるクイズ大会えんがる町観光協会、アンジ君
12時雄武の知られざるグルメPR雄武町・雄武町観光協会、いくらすじ子
13時オホーツク農業PRオホーツク総合振興局 農務課
14時オホーツク食と観光PRオホーツク総合振興局、つくつくオホーツクん
15時美幌のクイズ美幌町・美幌高校
18時 laufenミニライブ知床出身のボーカル・Cukaと、ギター/フォトグラファー克による音楽プロジェクト。
オホーツク観光大使として、音楽や取材、写真など様々な方法でオホーツクの魅力を発信中。
2019年には、Nintendo Swich用ゲームソフト「牧場物語 再会のミネラルタウン」のイメージソングを制作。
18時
40分
エンディングオホキャラ隊の仲間たち(つくつくオホーツクん、いくらすじ子、チョコミント君)

カテゴリー

商工労働観光課のカテゴリ

cc-by

page top