クイズに答えてオホーツクを知ろう!オホーツクールキャンペーン(このキャンペーンは終了しました。)
たくさんのご応募誠にありがとうございました!
答え合わせ・解説
【第1問】
カーリングが盛んなまちとして有名な北見市、カーリングホールはいくつある?
・1カ所 ・2カ所 ・3カ所
正解は〔2カ所〕です!
北見市には常呂町にある「アドヴィックス常呂カーリングホール」と
中心部からほど近い場所にある「アルゴグラフィックス北見カーリングホール」の
2カ所にカーリングホールがあります!
どちらのカーリングホールも一般利用が可能となっており、道具の貸出も行っているので
気軽にカーリング体験が出来ます✨
【第2問】
ガリンコ号Ⅲ IMERUの全長は何メートル?
・45.55メートル ・50.55メートル ・100.55メートル
正解は〔45.55メートル〕です!
2021年1月9日、ガリンコ号3代目として就航した「IMERU」ですが
歴代のガリンコ号の中では最長の45.55メートルという大きさで
乗船可能な旅客数は235名とパワーアップした砕氷船です!
今が絶好の流氷シーズンなので、流氷を見たい!という方は
ぜひ紋別市のガリンコタワーへお越しください♪
【第3問】
興部町の特産品として有名な、牧草のみを食べて育った牛から採れるミルクをなんという?
・オーツミルク ・ノンファットミルク ・グラスフェッドミルク
正解は〔グラスフェッドミルク〕です!
グラスフェッドミルクは
「グラス(grass)」→草
「フェッド(fed)」→食べる(「feed」の過去形)
という文字通り草を食べているという意味を表しています🐄
味は濃厚なコクとスッキリとした後味が特徴のミルクです!
興部町に行った際はぜひお召し上がりください🥛
【第4問】
森林公園いこいの森に動体保存されている蒸気機関車の名前はなんという?
・雨宮19号 ・雨宮20号 ・雨宮21号
正解は〔雨宮21号〕です!
「雨宮21号」は東京・雨宮製作所で製造された初の国産機関車です。
1928年(昭和3年)に丸瀬布―武利意森林鉄道に配属され、国有林から伐り出した丸太や生活物資の搬送に携わっていましたが、1958年(昭和33年)に廃止されました。
ですが地元の強い要望で1976年(昭和51年)に北見営林局から旧丸瀬布町に譲渡され、町は“森林公園いこいの森”を建設し、走らせました。
森林鉄道蒸気機関車の動体保存は全国で唯一のものです!
4月から10月の間は実際に乗ることが出来るので、ぜひ乗ってみてください🚂
【第5問】
かみゆうべつチューリップ公園には約何種類のチューリップが植えられている?
・約100種類 ・約200種類 ・約300種類
正解は〔約200種類〕です!
かみゆうべつチューリップ公園では7万平方メートルの広大な敷地で約200品種のチューリップが植栽されています✨
毎年5月に開催されるチューリップフェアには多くの人が訪れる名所となっています!
見どころはチューリップだけではなく、風車型展望台やストリートオルガンなど
楽しめるポイントが沢山です😄♪
チューリップの見頃は5月中旬から下旬となっていますので
ぜひ足を運んでみてください🌷
【第6問】
とある原材料を使って日本初の焼酎を造った清里町。その原料とは?
・長いも ・さつまいも ・じゃがいも
正解は〔じゃがいも〕です!
昭和54年(1979年)に日本初の本格じゃがいも焼酎「きよさと」が発売されました。
清里町が育んだじゃがいもと清廉な仕込み水で造り上げられたじゃがいも焼酎は、長年積み重ねた醸造法によりじゃがいもの旨みのみを抽出しています。独特のさわやかな風味、さらに白麹仕込みのほのかな甘みと味わいが魅力です。
この焼酎が作られている清里焼酎醸造所では、焼酎の購入だけではなく
酒造見学も出来るのでぜひ清里町にお越しください🍶
以上、答え合わせ&解説でした✨
チャレンジしてくださった方からは難しいとのお声もいただいておりましたので
今回解説の記事を作らせていただきました!いかがだったでしょうか?
機会があればまたクイズ企画もやっていければと思います!
今後ともオホーツクのことを発信していきますので
お見逃しないようチェックをよろしくお願いします(^^)/
当選者にのみ後日景品を郵送いたします。
たくさんのご応募ありがとうございました。
またのご参加をよろしくお願いいたします。