令和6年度魅力発見!流氷の日バスツアー

魅力発見!流氷の日バスツアーとは

DRIFTICEDAYBUSTOUR.png

「流氷の日」とは流氷を通じて、地球環境やオホーツク地域を見直す日として、平成19年(2007年)に制定されました。本バスツアーはこの流氷の日にちなみ、体験やレクチャーを通じて、流氷の魅力や重要性の理解を深めていただくためのバスツアーです。

無料でご参加いただけますので、是非お申し込み下さい。

お申し込みはこちら(申し込みフォームリンク)

バスツアーチラシ (PDF 471KB)

バスツアー実施要領 (PDF 96.9KB)

実施概要

概要 (PNG 175KB)

日時

令和7年(2025年)2月16日(日)9:00~17:00

場所

斜里町ウトロ

タイムスケジュール

8:50 振興局駐車場に集合(振興局駐車場に自家用車を駐車可能です)

9:00~ 知床へバスで移動

11:00~11:50 知床世界遺産センター見学

11:50~12:50 お昼休憩

13:00~14:30 流氷ウォーク体験

15:00~ 網走へバスで移動

17:00 到着後、解散

内容

バス乗車

専属ガイドによるガイド付きのバスツアーです。時間があればオシンコシンの滝にも!

知床世界遺産センター見学

センタースタッフによるレクチャーや映像鑑賞を通じて、流氷や知床との繋がりについて学びます。

世界遺産センター.jpg

流氷ウォーク

専属ガイドの指導の下、ドライスーツを着用して、流氷の上を歩く体験をします。

※ドライスーツはガイド会社による無料貸出を受けます。

流氷ウォーク.jpg

お申し込み

定員・参加費

定員:20名(応募多数の場合は、参加条件に合致しているか確認の上、抽選を行います。)

参加費:無料

対象・参加条件

オホーツク管内在住かつオホーツク流氷トラスト応援団に参画していて、参加条件を満たす方(申し込みフォームよりお申し込みでオホーツク流氷トラスト応援団にも自動登録されます)

※オホーツク流氷トラスト応援団は、年会費等無料で不定期で流氷等の情報に関するメルマガ配信などをおこなうネットワークです。

【参加条件】(流氷ウォーク参加にあたり、必要な条件です)

・小学生以上70歳未満

・身長130cm~190cmまで、体重110kg以下

・自力歩行ができ、日常生活で体力面に不安がないこと

・妊娠、骨折等していないこと

お申し込み方法

以下URLからお申し込み下さい。

https://www.harp.lg.jp/wPQd9SIo

ご参加までの流れ

1月8日(水)参加募集受付開始

2月5日(水)参加募集受付締切

2月7日(金)頃 参加者決定のご連絡

2月16日(日)実施日

※対象人数を超える応募があった場合は、振興局において、参加条件に合致しているかを確認し、抽選により参加者を決定します。

※抽選結果は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにご連絡します。

※参加者の方につきましては、実施日までに個人で国内旅行保険への加入をお願いします。

注意事項

・ツアー中の怪我等については、当局で責任を負いかねますので、必ず個人で国内旅行保険へご加入願います。

・撮影を行い広報で使用することがあります。また、報道機関の取材・撮影が入る場合があります。

・天候等により中止となる場合があります。

・昼食は各自でご用意下さい。

・流氷ウォークではドライスーツ・グローブ・靴の貸出はありますが、濡れることがありますので、タオルや替えの靴下、防寒用帽子等は各自でご用意下さい。

・バス乗り場(振興局来庁者用駐車場)へは自家用車でお越しいただけ、参加者自家用車の来庁者用駐車場への駐車も可能ですが、駐車場内における事故・盗難等について、当局で責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

主催・協力

主催:北海道オホーツク総合振興局、網走バス株式会社

協力:知床世界遺産センター、シンラ

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

cc-by

page top