清里町農業塾の開催!~作物栽培の基礎編~(清里支所)
令和6年7月2日に清里町の新規就農者4名を対象とした農業塾が開催されました。農業塾は、JA清里町が主体の取組で、1年間を通して農業の基本技術やトラクターの基本操作、農業簿記の基礎習得により、早期の農業経営者の育成を目指した研修を行っています。
今回は、「作物の調査手法」について対象農業者と実際にほ場を巡回し、普及センター職員が調査の仕方や作物の状況などを説明しました。その後の座学では、「作物の基礎」と題し、秋まき小麦及びばれいしょ栽培の基本について講義を行いました。
講義の中で、塾生からは「小麦のは種についてもっと詳しく知りたい」といった質問が挙がり、作物栽培について積極的に学ぶ姿勢が感じられました。
普及センターは今後とも、将来の農業の担い手である新規就農者に対して、支援を行います。
自らのほ場のばれいしょを調査をする塾生
調査後の座学(ばれいしょ栽培の基礎)