読み上げる
Foreign Language
北海道トップ
オホーツク総合振興局トップ
カテゴリから探す
公募・意見募集
申請・手続き
入札・調達・売却
採用・試験・資格
イベント・講習会・お知らせ
総合案内・道政情報・税
防災・くらし・人権・環境
観光・道立施設・文化・スポーツ・国際
健康・医療・福祉
子育て・教育
経済・雇用・産業
まちづくり・地域振興
組織から探す
総合振興局各課・出先機関
オホーツク管内機関
オホーツク管内の市町村
本庁等出先機関
本庁各部・局・行政委員会
14総合振興局・振興局
防災
情報
検索
メニュー
閉じる
HOME
›
カテゴリから探す
›
経済・雇用・産業
›
稲作・畑作
稲作・畑作
2023年3月17日
令和4年度 オホーツク地域の農作物生育状況
農務課
2023年3月15日
豆キュンプロジェクト
農務課
2023年3月13日
良質なばれいしょ生産に向けた栽培講習会が開催されました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2023年3月13日
そうか病勉強会の開催~重点地域の種子用ばれいしょ安定生産に向けて~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年3月10日
農産係
農務課
2023年3月2日
酸性硫酸塩土壌の研修を行いました~酸性硫酸塩土壌ってどんな土壌?~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年3月1日
普及センター清里支所の土壌凍結深
網走農業改良普及センター
2023年3月1日
令和4年の作柄と技術的対策は?~JAしれとこ斜里営農技術懇談会が開催されました~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年2月28日
小清水町畑作技術講習会が開催されました~ 講習会でさらなるスキルアップ! ~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年2月22日
美幌町馬鈴薯採種組合にて講習会を行いました!(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2023年2月22日
小豆の新品種「十育180号」について検討会を行いました(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年2月20日
令和5年度畑作技術研修会が開催されました!(網走支所)
網走農業改良普及センター
2023年2月17日
農薬散布用ドローンに係る情報交換会が行われました!(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2023年2月15日
美幌町馬鈴薯生産組合の冬期研修会が開催されました!(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月25日
置戸町幸岡地区若手農業者の勉強会を開催(本所)
網走農業改良普及センター
2023年1月25日
津別町恩根地区の令和4年を振り返りました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月17日
小清水町種子馬鈴薯採種組合が50周年!!(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月13日
有機農業のページ
農務課
2023年1月11日
今後の馬鈴しょの動向を探る!~清里町指導農業士・農業士会冬期研修会開催~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月11日
清里町営農第1集団にて畑作講習会を開催(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月11日
令和4年度農業改良普及推進会議を開催しました(清里支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月11日
美幌町稲作振興協議会から鏡餅の贈呈(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2023年1月11日
初めての菜豆栽培講習会を開催(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年12月23日
普及センターで土壌凍結の深度を確認できます!(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年12月20日
北見市柏木地区の重点地区懇談会を開催しました!!(本所)
網走農業改良普及センター
2022年12月20日
私たち、オホーツクビーンズファクトリーに行ってきました!(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年12月14日
地域第二係重点地区で秋まき小麦越冬前調査を実施しました(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年11月25日
斜里郡3町コムギ縞萎縮病情報交換会を開催しました(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年11月24日
大事な大事な作物の種について~「種子審査」を行っています!~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年11月16日
農薬散布用ドローンの作業性調査を実施しました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年11月11日
農薬勉強会 ~次年に向けた作物の防除体系を考えるため~(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年11月11日
豆類試験調査の最終段階「脱穀作業」行いました(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年10月25日
自動操舵による疲労軽減調査を実施しました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年10月6日
有機農業のページ・ネットワーク関係
農務課
2022年10月4日
農業者と馬鈴しょの収量調査を実施(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年9月29日
菜豆(赤系金時)の収穫前目合わせを行いました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年9月26日
水稲の刈取適期検討会を行いました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年9月20日
YouTubeでスキルアップ!小清水町秋まき小麦は種前講習会配信中!(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年8月24日
地域課題解決のための実証試験、経過を確認!!(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年8月17日
津別町「第2回ふるさと塾」が開催されました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年7月29日
オホーツク北海道米(過去の取組)
農務課
2022年7月29日
オホーツク北海道米(取組一覧)
農務課
2022年7月29日
おにぎりフェスタ
農務課
2022年7月29日
オホーツク北海道米(リンク)
農務課
2022年7月26日
「オホーツク農作業事故ゼロ宣言」のページ
農務課
2022年7月11日
可変施肥マップ作成研修会を開催しました(美幌支所)
網走農業改良普及センター
2022年4月28日
ばれいしょ品種試験のための植付作業を行いました(網走本所)
網走農業改良普及センター
2022年3月23日
オホーツク農作業安全の取組
農務課
2022年2月1日
地域第1係重点地区懇談会を開催しました(清里支所)
網走農業改良普及センター
2022年2月1日
清里地区普及推進会議を開催しました(清里支所)
網走農業改良普及センター
1
2
次のページ
»
経済・雇用・産業
中小企業対策・支援
雇用・労働
オホーツクの食
産業保安(ガス・火薬等)
就業環境の整備
稲作・畑作
園芸等
農業技術・普及
農業経営
農村整備
農業教育・研修
酪農・畜産
家畜衛生(BSE・鳥インフルエンザほか)
森林・林業・木育
水産
page top