第12回農村ゼミナールを開催しました!(網走本所)

第12回農村ゼミナールを開催しました!(網走本所)

令和6年11月25日、網走農業改良普及センターは第12回農村ゼミナールを開催し、受講生9名が参加しました。今回はJAきたみらい職員、北見市の指導農業士2名から経営に関わる講義をいただきました。

午前中は、JAきたみらい職員から資料を基に、「組合員勘定(クミカン)制度の意義や役割、仕組み」について具体的な事例を交えての説明をいただきました。

午後は、北見市の穴田指導農業士、長山指導農業士から、自身の経験を基に、「経営で気をつけている点やこれまでの失敗談、苦労した点」などをお話しいただき、ゼミ生からの質問等にも答えていただきました。

受講生からは「クミカンは名前くらいしか知らず、どのようなシステムかが分からなかったので、今回を通して少しは理解できたのではないかと思います」「指導農業士のお二人が、ご自分の経験も踏まえてわかりやすくお話しいただきとても参考になりました」といった感想が寄せられ、今後の営農に対する刺激になりました。

次回はついに今クールの最終回を迎え、今年取り組んだプロジェクトの発表を行います。

今後も普及センターは若手農業者のスキル向上に向け、活動を支援していきます。

組合員勘定、営農計画について学びました

組合員勘定、営農計画について学びました

指導農業士のお二人から貴重な経験談をお話しいただきました

指導農業士のお二人から貴重な経験談をお話しいただきました

カテゴリー

網走農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

オホーツク総合振興局網走農業改良普及センター

〒090-0008北見市大正320番地8北見合同庁舎内

電話:
0157-36-1421
Fax:
0157-36-0016
cc-by

page top