令和7年6月9日(月)、美幌町みらい農業センターにて第4回美幌地区農村ゼミナールを開催し、若手農業者を始めとした22名の参加がありました。今回は「スマート農業を学ぶ」「たまねぎの生育・作業を学ぶ」の2つのテーマで実施しました。
「スマート農業を学ぶ」では、美幌町農業ICT推進協議会の会長であり、北海道指導農業士の平岡氏を講師に招き、スマート農業の基礎知識やICT機器を有効活用するための取組についてお話を伺いました。講話後には、積極的に質問をする若手農業者も見られ、貴重な時間となりました。
「たまねぎの生育・作業を学ぶ」では、普及センターの今村普及指導員が講師を務めました。たまねぎの作業体系を組み立てるグループワークでは、「は種作業は2月からやっていると思う!」「根切りって一体どんな作業?」などと活発な意見交換があり、その後の答え合わせを兼ねた講話で病害虫や栽培の基本を学びました。
普及センター美幌支所は、今後も若手農業者の支援を行っていきます。
平岡氏より、美幌町農業ICT推進協議会の取組についてお話を頂きました
たまねぎの作業体系を、意見交換をしながら完成させました