北見市柏木地区春期懇談会を開催しました(網走本所)

北見市柏木地区春期懇談会を開催しました(網走本所)

令和7年3月26日(水)に地域第一係は春期懇談会を開催し、農業者6名、関係機関5名が出席しました。懇談会では、令和6年の経営分析や施肥試験の結果と、令和7年の栽培管理のポイントを説明し、次年度の取り組みを検討しました。

経営分析は、前回1月の経営研修会で各農業者が集計した、生産原価を活用しました。その結果から、各作物の生産費や労働委託した場合の労働時間・間接費の変化などを農業者と共に確認しました。そして、収量確保とコスト削減の両立に向けて、①土壌分析結果に基づく適正施肥、②病害虫の適期防除、③排水対策、pH矯正などの土づくりを提案しました。

てんさい(直播)のリン酸、カリ減肥実態調査の結果から、肥料を減らしても収量が確保できることを報告し、肥料費の削減に向け個別に施肥設計を提案しました。

農業者からは、「経費を引いた利益が気になる」「秋まき小麦の基肥を減らしてみたいが可能なのか」といった質問や意見が出されました。

普及センターでは、地域の収量確保と安定生産に向けて、輪作体系の中での土壌化学性の善や病害虫の適期防除を中心に栽培管理を支援していきます。

労働委託した際の労働時間の変化を確認

労働委託した際の労働時間の変化を確認

肥料について意見交換中

肥料について意見交換中

カテゴリー

網走農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

オホーツク総合振興局網走農業改良普及センター

〒090-0008北見市大正320番地8北見合同庁舎内

電話:
0157-36-1421
Fax:
0157-36-0016
cc-by

page top